企業・団体名 伊藤園 時期 2010年7月 対象 一般消費者 媒体 一般ポスター 伊藤園の緑茶飲料「朝の茶事」のキャッチコピー。 お茶ならではの言い伝え的な言い回しを採用していて、落ち着きが感じられるキャッチコピーとなっ・・・
「2010年7月」の記事一覧
海より、山より、夏ディズニー! ~ 東京ディズニーランド
企業・団体名 東京ディズニーランド 時期 2010年7月 対象 一般消費者 媒体 一般ポスター 夏のテーマパークとしては良質なキャッチコピー。 大御所「ディズニーランド」のキャッチコピーは、ワクワク感を創出していますよね・・・
このサイトは、いつも東京とつながっている。 ~ Tokyobookmark.jp
企業・団体名 Tokyobookmark.jp 時期 2010年7月 対象 一般消費者 媒体 一般ポスター ウェブサイト「Tokyobookmark.jp」のキャッチコピー。 「東京」ということを前面に押し出した、対象が・・・
美しい日本を、もっと記憶したい。 ~ ニッポンアーカイブス
企業・団体名 JR東海 時期 2010年7月 対象 一般消費者 媒体 一般ポスター JR東海の「ニッポンアーカイブス」のキャッチコピー。 アーカイブというキーワードが観光に向いてるのかもしれないキャッチコピー。
みんなで買える、特別な日。 ~ Pita Ticket[ピタチケット]
企業・団体名 USEN 時期 2010年7月 対象 一般消費者 媒体 Web広告 最近話題のグルーポン系サービスの1つ。 「みんな」という部分で共同購入であることを、「特別な日」という部分で特別感を演出しているキャッチコ・・・
まつげ、パワ盛りで! ~ Fasio
企業・団体名 KOSE 時期 2010年7月 対象 女性(F1) 媒体 一般ポスター インパクトのあるキーワードをうまく持ってきたキャッチコピーの例。 写真とともにコンセプトが統一されている。
先生!雑誌を教科書にしてください。 ~ 雑誌愛読月間
企業・団体名 社団法人 日本雑誌協会 時期 2010年7月 対象 学生 媒体 交通広告 社団法人 日本雑誌協会のキャッチコピー。 若者に呼びかけるキャッチコピーを作るときに参考になりそう。
この一本が、男のゴールデンタイム。 ~ ワンダ「金の微糖」
企業・団体名 アサヒ飲料 時期 2010年6月 対象 男性 媒体 一般ポスター アサヒ飲料の缶コーヒーブランド「ワンダ」シリーズ『金の微糖』のキャッチコピー。 ポスターの配色もすばらしく、かつ起用したイメージキャラクター・・・
ざっくり言って、セカイ。 ~ ロケタッチ
企業・団体名 ライブドア 時期 2010年7月 対象 一般消費者 媒体 Webサイト ライブドア(livedoor)の新しいウェブサービスのキャッチコピー。 「小学生のときのような体験」という世界観が『セカイ』という言葉・・・
ファッションと、生きていく。 ~ 上田安子服飾専門学校
企業・団体名 上田安子服飾専門学校 時期 2010年7月 対象 学生 媒体 一般ポスター 専門学校のキャッチコピー。 なんだか決意のようなものが感じ取れるコピーで、学生に訴えかけるものがあると思います。
人類ミナJINRO ~ JINRO
企業・団体名 眞露ジャパン 時期 – 対象 一般消費者 媒体 一般ポスター 韓国の酒造会社「眞露」のキャッチコピー。 標語「人類みな兄弟」をもじったコピーで、頭の中にすんなりと入ってくる。
遠くへ行くだけが旅じゃない ~ 東京都交通局
企業・団体名 東京都交通局 時期 2010年7月 対象 一般消費者 媒体 一般ポスター 東京都交通局のキャッチコピー。 固定観念に訴えかけ、「ハッ」とさせるのはキャッチコピーづくりにおける常套手段。