企業・団体名 JARAP(全国鉄道広告振興協会) 時期 2010年8月 対象 一般消費者 媒体 一般ポスター 文量が短く、伝えたいことを端的に伝えているキャッチコピーの事例。 「エキ」と「エコ」という語呂の近い言葉を並べ・・・
「2010年8月」の記事一覧
つかえる、つながり、つくりませんか。 ~ ゆうちょ銀行
企業・団体名 ゆうちょ銀行 時期 2010年8月 対象 一般消費者 媒体 一般ポスター 細かく改行を入れ、行頭を同じ平仮名の「つ」で揃えているのがポイント。 これにより、キャッチコピーのインパクトが増している。
アツい友情に、冷たいプールを。 ~ よみうりランド
企業・団体名 よみうりランド 時期 2010年8月 対象 女性(F1) 媒体 一般ポスター 東京都稲城市と神奈川県川崎市多摩区にまたがる遊園地「よみうりランド」のキャッチコピー。 アツいと冷たいの対比が非常に効果的なキャ・・・
名前も知らない親たちが、彼女を高校生にしてくれた。 ~ あしなが育英会
企業・団体名 あしなが育英会 時期 2010年8月 対象 子ども 媒体 一般ポスター 「名前も知らない」というキーワードがピッタリとフィットしている。 それぞれの題材、テーマに見事にフィットする「キーフレーズ」をうまく見・・・
「やっぱりマドンナ」って言われるのには理由があります。 ~ ベビーバーユマドンナ
企業・団体名 ベビーバーユマドンナ 時期 2009年12月 対象 主婦 媒体 雑誌広告 「『なになに』には理由があります。」というのはキャッチコピー作成の際の定番フレーズですね。 ぜひ、このテクニックはモノにしておきたい・・・
学力向上爆裂 松江塾 ~ 松江塾
企業・団体名 松江塾 時期 2010年5月 対象 学生 媒体 一般ポスター 学習塾である「松江塾」のキャッチコピー。 「爆裂」というキーワードが学生の視線を集めるフックになっているかもしれない新鮮味のあるキャッチコピーで・・・
上野が、変わる。ビジネスを、変える。 ~ 東京建物株式会社
企業・団体名 東京建物株式会社 時期 2010年8月 対象 一般消費者 媒体 一般ポスター 総合不動産会社の「東京建物株式会社」のキャッチコピー。 似た言葉を繰り返すことで印象が増しているキャッチコピーの例。
国の境目が、生死の境目であってはならない。 ~ 国境なき医師団
企業・団体名 国境なき医師団 時期 2009年11月 対象 一般消費者/dd> 媒体 一般ポスター 国境なき医師団のキャッチコピー。 胸にぐさっとくるものがある印象的なキャッチコピーに仕上がっていますね。
道を一本入ると見たことのない東京でした。 ~ 東京メトロ
企業・団体名 東京メトロ 時期 2010年6月 対象 一般消費者 媒体 一般ポスター 東京の地下鉄「東京メトロ」のキャッチコピー。 サプライズを演出するキーフレーズ「見たことない」をうまく入れている。
赤ちゃんが「ことば」を身につけたように。 ~ RosettaStone
企業・団体名 ロゼッタストーン 時期 2010年8月 対象 大人 媒体 一般ポスター 英語教材のポスターのキャッチコピー。 「ACT LIKE A BABY.」という英語でのキャッチコピーも添えられていて、見るものの注意・・・
電池交換、いらない。時計合わせ、いらない。そのうえ、世界一小さい。 ~ Eco-Drive(CITIZEN)
企業・団体名 シチズン 時期 2010年6月 対象 一般消費者 媒体 一般ポスター シチズンの腕時計に搭載されているテクノロジー「エコ・ドライブ」のキャッチコピー。 このキャッチコピーは、軽く韻を踏んでいるのが特徴だ。
気にしすぎるのも、気をつけないと。 ~ 朝日新聞
企業・団体名 朝日新聞 時期 2010年2月 対象 一般消費者 媒体 新聞広告 朝日新聞のキャッチコピー。 新聞という読者対象が幅広い媒体にとっての告知となるので、共感できる層を広く取ったキャッチコピーを採用している。
ビタミンC摂るなら、これだ! ~ C1000ビタミンレモン
企業・団体名 ハウスウェルネスフーズ 時期 2010年2月 対象 女性 媒体 一般ポスター ハウスウェルネスフーズの「C1000ビタミンレモン」のキャッチコピー。 メインキャラクターに採用した篠原涼子をはじめ、ターゲット・・・
事実、日本人が、一日で、いちばんポリフェノールをとっているのは、ネスカフェだった。 ~ ネスカフェ
企業・団体名 ネスレ 時期 2010年2月 対象 一般消費者 媒体 新聞広告 ネスレの珈琲ブランド「ネスカフェ」のキャッチコピー。 消費者が意外と思う数値を具体的に挙げることもキャッチコピーを作る上で大切なテクニックの1・・・
一生ものの資格を、一生ものの仕事にしよう。 ~ WORK LIFE BALANCE
企業・団体名 – 時期 2009年4月 対象 学生 媒体 一般ポスター 資格取得のための広告のキャッチコピーには、やはり「(その資格取得による)効用」を謳うことが欠かせない。 ためになるコピーであることも必要・・・
キリッと、ICEなメンソール。 ~ PIANISSIMO
企業・団体名 JT 時期 2009年11月 対象 一般消費者 媒体 一般ポスター JTの煙草「PIANISSIMO」のキャッチコピー。 タバコのキャッチコピーも食品のコピーと同様、味わい深い文章が、より消費者の心に残りま・・・
私たち、不景気には飽きました。 ~ 宝島社
企業・団体名 宝島社 時期 2010年8月 対象 一般消費者 媒体 一般ポスター 派手なキャッチコピーが目を引く新雑誌創刊につけられたコピー。 世相を反映する言葉を使うのもキャッチコピー制作では常套手段だ。